3大流星群の一つで最も見やすいと言われている「ふたご座流星群」
2018年、ふたご座流星群は良く見えると予想されています!
本当は少し都会から離れて観測できるといいですが、そうもかない人も多いですよね。
今回は、2018年、ふたご座流星群を都内で見るならココ!そして、東京近郊のベストスポットも合わせて調べていきます!
ぜひ最後までお読みください。
[adlk-1]
[adco-1]
contents
2018ふたご座流星群が見られるのはいつ?
2018年、日本では12月13日から14日にかけての夜、そして14日から15日にかけての夜が一番の見ごろになりそうです。
一番多く星が流れる時間帯を極大と言いますが、2018年のふたご座流星群の極大は、
日本時間で12月14日の21時頃だと予想されています。
実は、ふたご座流星群の全活動期間はもっと長く、12月4日頃から17日ころまでだと言われています。
ただ、極大である12月14日から遠ざかるほど、観測できる流星の数は減るようです。
極大の日は12月14日とわかっていますが、いつ晴れるのか、というのはわからないですし、また予想外のタイミングで流星が活発に流れるということもありますので、長い期間の観測をするのがおススメです。
このあたりの日程で夜、空を見上げると流れ星が見える可能性は高いと言えますね。
2018ふたご座流星群とは?
ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス流星群と共に「三大流星群」と呼ばれており、1時間あたりで40個以上の流星を見ることができます。
ふたご座流星群だけの特徴としては、夜それほど遅くない時間からほぼ一晩中流星をみることができる。ということです。
三大流星群のうち、ペルセウス流星群としぶんぎ座流星群はどちらも夜0時前位から午前3,4時位までの時間を中心に星が流れます。
しかしふたご座流星群は夜20時頃から流星が出始めるので夜遅くが見られないという人も、お子さんと一緒に見ることもできる観察しやすい流星群と言われています。
時期としても冬の空気が澄んだ季節なので空もきれいに見えますよね!
[adco-2]
2018ふたご座流星群、都内の天気は?
流星群を見るには、空の天気も重要ですよね!
12月14日当たりの天気はどうなのでしょう?
今の時点ではまだ少し先なので天気を知ることは難しいですが、例年のこの時期の空の様子を見てみると、12月の降水量は一年のうちで最も低いことが分かりました。
ふたご座流星群を見られる可能性も高いのではないでしょうか。
詳しい天気についてはまた時期が近くなってきたら、こちらで追記していきたいと思います!
2018ふたご座流星群の観測の仕方は?
流星群を見るときには、望遠鏡などは使わず、空が広く見える出来るだけ暗い場所で見るのが良いです。
基本的に観測時間であれば空のどの方向を見ていても大丈夫です。
流星群は放射点から四方八方に流れます。
放射点に近いほど流星は短めに、離れるほど長めに見えるようです。
12月の寒い時期にじっと動かず観測することになるので防寒することも忘れずに!
動かないでいるとかなりの寒さになりますのでお子さんと一緒に観測する時は気を付けてくださいね。
2018ふたご座流星群は子どもと見るのに最適!
冒頭でも書いたように、ふたご座流星群は20時頃から星が流れるのが見られる流星群です。
そして観測できる期間も長め。
3大流星群の他の2つは夜中から未明にかけてなので子供が見るのは難しいですよね。
私も子供と一緒に観測したいと思っています!
[adlk-2]
2018ふたご座流星群を都内で見るベストスポット5選はココ!
都立夢の島公園
まずご紹介したいのが江東区にある「都立夢の島公園」です。
こちらは都区内でも有数の天体観測のスポット。
埋立地に作られた公園で陸上競技場、バーベキュー広場などの施設も充実しているため、日中は多くの人で賑わっています。
芝生のエリアが多い大きな公園なので、夜になると辺りは真っ暗に。
海沿いにあり、都心のネオンからも少し離れた位置にあるので星も良く見えます。
天体観測や空の写真を撮ったり、流星群の観測もばっちり出来そうです。
新木場駅から徒歩8分というアクセスの良さ。そして年中無休、常時無料で開放しているので時間を気にせず観測することができます。
施設名:都立夢の島公園
住所:東京都 江東区 夢の島2-1-2
アクセス:東京メトロ有楽町線・JR京葉線・りんかい線新木場駅から徒歩7分
開園時間:常時開放
武蔵野の森公園
- 施設名:武蔵野の森公園
- 住所:東京都府中市旭町3-5-12
- アクセス:西武線多磨駅から徒歩5分・京王線西調布駅から徒歩15分
- 開園時間:常時開放
府中市、調布市、三鷹市にまたがっているとても広い公園です。
ランニングスポットとしても有名なのですが、芝生での広大な広場がある為、夜になると多くの星を見ることができます。
西武線多磨駅から徒歩5分。京王線西調布駅から徒歩15分とアクセスも良好。
車でなくても電車やバスで行くことができます。
[adco-2]
六本木ヒルズ天文クラブ
ここは六本木のビル屋上にある天体観測スポット。けっこう穴場かもしれません。
「六本木天文クラブ」とは、六本木ヒルズ森タワー屋上にある“スカイデッキ”にて、星空観測会や天文のワークショップやセミナーなど、六本木ヒルズ展望台東京シティービューで開催される天文イベントの総称のことです。
また、「六本木天文クラブ」は会員制などではないのでイベントには誰でも参加できます。
もちろんお子さんと一緒でも参加可能です!
仕事帰りに気軽に寄ってみたり、天体イベントに家族で参加するのもいいですね。
- 施設名:六本木ヒルズ
- 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階・53階
- 入場料2,000円
- 時間11:00~20:00
奥多摩湖ダムサイトパーキング
こちらはちょっと都心からは離れていますが、都内で星を見るならベストな場所かもしれません。
流星群はもちろんのこと、なんと冬には天の川まで見えるのだとか。
都内で「最も綺麗な星空スポット」と言われているだけあって東京都内とは思えない、満天の星空を見ることができますよ!
おススメの観測スポットは「月夜見第二駐車場」です。
都心からわずか2時間でこのの星空が見えるのは一見の価値あり。
ドライブデートで星を観に行くのも良いですね♪
2018ふたご座流星群、東京近郊、埼玉、神奈川で見るならココがおススメ!
都内だけでなく、埼玉や神奈川のベストスポットも見ていきましょう!
ヤビツ峠(神奈川県秦野市)
湘南国際村(神奈川県横須賀市)
上長瀞駅付近(埼玉県)
狭山湖運動場周辺(埼玉県)
栃本広場(埼玉県)
堂平山天文台(埼玉県)
三峯神社の近くの市営の駐車場(埼玉県)
秩父ミューズパーク展望台(埼玉県)
おわりに
12月にやってくるふたご座流星群を都内で見るベストスポットと、東京近郊の天体観測に良さそうな場所を調べてきました。
ふたご座流星群は3大流星群の他の星よりも見られる時期が長く、夜もあまり遅くない時間から観測できるということが分かりました。
観測の際はぜひ、ばっちり防寒をしてゆっくり気長に空を見上げてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
[adco-4]