我が家では上野の博物館・美術館エリアへ良く遊びに行きます。
土日の上野は観光客と親子連れで遊びに来る人たちでいっぱい。
今回は、上野でも人混みから少し外れた「国立こども図書館」へ行ってみました!
contents
国際こども図書館はどんなところ??
- 国立の図書館で、国内外の児童書を集めた図書館。
- 貸し出しは行っておらず、館内に本を読むスペースがあり、そこで自由に読むことができる。
- 児童書に関する展示会や講演会、イベントも行っている。
- 東洋一の図書館を目指し、明治39年に建設され、昭和4年に増築された。
建物がとっても素敵でした!上野は美術館や博物館の展示もさることながらその建物が魅力的ですよね。
場所と行き方
住所 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49 |
---|---|
電話番号 | 03-3827-2053 |
アクセス |
|
一階・こどもの部屋、世界を知る部屋
小さな子供連れなら一階がメインになるでしょう。
こどもの部屋と、世界を知る部屋に子供たちが読む本がたくさん並んでいます。
残念ながら写真はNGだったのですが、靴を脱いで上がり本を読める場所もありました。
まだ歩けない赤ちゃんたちもパパママと一緒に絵本を楽しんでいましたよ♪
授乳室と休憩室
1階には休憩・飲食・授乳スペースがありました。
1階にはカフェテリアもあるのですがお弁当などを持ってきてここで食べることもできそう♪
靴を脱いで上がれるスペースがあるのも赤ちゃん連れには嬉しいですね。
平日だからかこんな感じでガラガラでした。
子どものためのおはなし会
毎週土曜日(夏休み期間・7/20~8/31は除く)には子どものためのおはなし会が行われています!
今回はちょうど始まってしまったタイミングだったので次回は是非参加させてみたい!
実施日 | 毎週土曜日(夏休み期間・7/20~8/31は除く) |
---|---|
時間 |
|
場所 | おはなしの部屋(レンガ館1階) |
その他 | 予約不要、子どものみ参加 |
年齢別に行っています
- 日本のお話、外国のお話、創作絵本、化学絵本、詩、ことばあそびの本、わらべうたなどを組み合わせて行っています。季節感を取り入れながら子どもが興味を持つように工夫しています
- わらべうた・手遊び(おもに4歳~小1の会)初めて参加した子どもの緊張がほぐれ、お話の世界に入りやすくなります
出典:国際子ども図書館HPより
ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会
実施日 | 毎週第2水曜日※8月は休止 |
---|---|
時間 | 午前11時~(30分程度) |
対象 | 6か月以上4歳未満の子どもとその保護者(原則として子ども1人につき大人1人) |
人数 | 15組 |
申し込み | 電話、来館による申し込み |
4歳未満の、おはなし会に参加できないちいさな子どもにも、本に興味を持ってもらうきっかけとなるように「ちいさな子どものためのわらべうたと絵本の会」を行っています。
- お子さんと保護者の方が一緒に楽しめるわらべうたを多く取り入れています。
出典:国際こども図書館HPより
こちらは事前申し込みが必要の先着順です!
2階・児童書ギャラリー、調べものの部屋
〈 児童書ギャラリー 〉
- 明治以降の日本の児童文学史、絵本史を概観できる資料を直接手に取って読むことができる
- 室内の端末で「絵本ギャラリー」をはじめとする電子展示会や「国立国会図書館デジタルコレクション」が見られる
〈調べものの部屋〉
- 中高生向けの資料室
- 調査やレポート作成に役立つ資料を中心に約10,000冊あり
- 自習室はないけれど、誰でも自由に入室できる
3階・本のミュージアム
今はこの展示会をやっていました!
〈オランダの金の筆と銀の筆〉
写真撮影スポット。こーゆーのがあると必ず撮りたくなってしまう4歳児。
クイズに答えるともらえる塗り絵。
塗り絵は全部で4種類くらいあって選べます。
小学生の子たちが綺麗に塗っていたものは展示されていました♪
小さい子にはこうゆうちょっとしたプレゼントが嬉しい♪
写真のは次男2歳のなので塗り絵にはなってないけれど。
3階も写真はNGでしたが、室内に塗り絵スペースがあり、用意してあるクーピーや色鉛筆で塗り絵をして遊べました!
まとめ
- 国際子ども図書館は上野公園からちょっと外れたところにあるので土日でも割と空いている。
- 館内にはベビーカーを置く場所や授乳室、休憩室もあって赤ちゃん連れでも行きやすい。
- 曜日は限定されるがおはなし会をやっている
- 上野動物園や上野公園で遊んだあとにちょっと休憩するのにぴったりかも
- お弁当を持参して食べる場所もある
上野は動物園や博物館、子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんありますが、土日はかなり混みます。
これからの暑い季節、目的の場所で遊んだら人が少なくて過ごしやすい国際子ども図書館で休憩するのもおススメです♪