妊娠出産

出産する病院まで車で1時間かかる病院ってどうなの?


こんにちは。キコノです。

キコノのブログに遊びに来てくださってありがとうございます!

我が家には子どもが2人います。4歳と2歳のわんぱくな男子2人。

我が家は転勤族なので、長男は病院を2回変わり里帰り出産、次男は里帰りせず自宅近くの助産院での出産でした。

出産については希望したいことが色々ある方なので、産院はよくよく調べて選びました!

今回は、産院までの距離、どこまでを選択肢に入れるか。

色々なシチュエーションを考えて、書いてみたいと思います。

 

どこで出産する??病院、診療所、助産院、それぞれの特徴と選び方妊娠がわかったら次は出産場所選びですよね。 どこで出産するかは女性にとって実はとても大切なこと。 みんなどうやって選んでいる...

 

出産にかかる時間

まずは出産にかかる時間について考えてみたいと思います。

出産の時間は本当に人それぞれ。その人の体質によるところも大きいのでその時になってみないとわからない。というのが実際の所です。

でも、初産の人と経産婦さんでは大まかに違いがあります。

初産の場合

初産の場合、陣痛が来てから出産までは平均で15時間~17時間ほど。

あくまで平均値なので、初産なのに3時間で生まれてしまったという人もいれば丸二日かかったという人もいます。

陣痛が来ているのかわからないという人がいると聞いて心配になり、助産師さんに質問したことがありますが、助産師さんの答えは「分からないなんてことは無いから大丈夫!」でした。

確かに、実際の陣痛は最初こそ緩やかな痛みですが、途中から明らかに陣痛だ。という痛みに変わってきます。

陣痛を感じたらまずは産院に電話してみましょう。助産師さんたちは妊婦さんの電話口の様子で今どんな段階なのか、大体把握できてしまいます。

さすがですよね。

経産婦の場合

経産婦の場合は陣痛が来るとそこからの進みが早いと言われています。

それでも平均だと6~8時間ほど。

ちなみに、私の2回目の出産は2時間でした。

これも統計ではこんな感じですが、実際は初産より時間がかかったという人もいます。

 

出産する産院まで、車で1時間は結局どうなのか?

必ずしも近い産院でなくてはならない。ということは無いです。

実際に統計でみると、出産するのに平均で10時間以上かかるという場合が大半です。

ただし、出産にはいろんなパターンがあります。

私も産院を決めるときに悩みましたが、万が一を考えると、長くても30分以内かな、という結論に達しました。

その理由をまとめてました!

破水から始まる出産

出産が破水から始まる人も少なくありません。私の友人は二回の出産どちらも陣痛前に破水してそのまま出産という流れでした。

その場合、お産が進むのが早い傾向にあるようです。破水したら、すぐに病院に行く必要があります。

破水とは、胎児を包み込んでいた卵膜が破れてしまっている状態です。そのままにしておくと外部からの細菌が侵入し、赤ちゃんが感染する危険もありますので、すぐに病院に連絡してください。

破水するとすぐに病院に行く必要がありますので車で1時間だと渋滞などした場合に車の中で心配で過ごす時間が多くなってしまいますよね。

たまたま親しい友人が破水して出産していたこともあって、その話を聞いて1時間は長いな。という考えに至りました。

陣痛が来て病院へ行っても一度帰ることもある

陣痛がくると病院に連絡をします。そうすると助産師さんに様子を伝えて、病院に行くのかもう少し自宅で待機するのか決まるのですが、初産の場合心配なので一度見てもらいたい。と思うことも多いのです。

実際私の周りでも初産の時はとりあえず診てもらいたかったから病院に行った。という声を多く聞きました。

助産師さんとのやり取りで「来てください」となった場合でも、陣痛が遠のいてしまった場合や本陣痛ではなかった。という場合には一度自宅に帰るという選択肢も出てきます。

その場合は近いほうが都合がいいかなとは思います。

他にも子どもがいる場合や旦那さんに送り迎えをしてもらう時も、近いと何かと便利です。

妊婦健診は出産前になると週一回になる

臨月に入ると妊婦健診の頻度が週一回になります。

出産予定日を過ぎると一日おき、もしくは二日おきになります。

車で連れて行ってもらえる環境にあったり、季節も過ごしやすい時期なら運動がてら健診にいく!という気持ちでちょっと遠い産院でもいいかも。という選択肢はアリだと思います。

私も車で30分でしたがある木と電車を乗り継ぐと産院まで1時間はかかりましたがお散歩がてらに通っていました♪

近くに良い病院がない場合は

近くにも候補に入る病院がある場合は良いのですが、悩むのは近くに全く産院がない場合、またはどうしてもここで生みたい!と思う病院が遠い場合ですよね。

色々と調べていたら、高速で1時間の産院を選んだ!なんてスゴイ方もいるようですが、実際に自分も生む病院にはこだわりたい方なのでその気持ちもわかります。

近くに自分が希望する出産ができないな、と感じる産院しかなかったら、私も高速を使うまではいかなくても、車で1時間くらいならその産院を選んでいたと思います。

ただ、実際の所を考えた場合、健診の回数が増えた時の心構え、いざ出産の時にどうやって産院までいくのかをきちんと決めておく。サポートしてくれる人はすぐに来てもらえるかを確認する。など、いろいろと事前に準備しておく必要はあると思います。

あとは家族との相談も大事ですよね。家族があまりに心配していると自分もなんとなく不安が残ってしまったりするので。

出産する病院の距離:私の場合

私の場合は1人目は車で30分~40分

2人目は車で30分

平均よりはちょっと遠めの場所を選びました。距離の近さを選ぶポイントにする人はおそらく選ばない範囲でしょう。

でも、私の場合は出産する病院は距離よりも、「どんな出産ができるか」と、「産後の過ごし方」というところを選ぶポイントにしたのでこのような結果になりました。

 

実際は

■1人目は誘発だったので陣痛前に病院へ。

■2人目は産院について1時間以内に生まれたのでギリギリ。

という結果です。

2人目は予想外でした。助産師さんから3人目はもっと早くなるから気を付けてねと言われてしまいました。。。(スピード出産が良いと考える人も多いですが、早いからっていいわけじゃありません!!痛みも急激に来たりするので。。。)

それと2人目で初めて陣痛中に移動するということを経験してみて思ったのは、陣痛中の移動も、車も、本気でキツイということです。

本陣痛が来ていて生まれる直前だったせいもあると思いますが、もう移動中にあの苦しみは勘弁して。。。。ってかんじです。車内は私の唸り声と上の子の鳴き声でカオスでした。

次はできることなら自宅出産がいい。と本気で思いましたね。。

おわりに

ということで、実際に自分が選んだ基準やもしものことを考えて、出産する産院まで距離と時間を考えてみました。

まずは何を基準にして選ぶかということが大事だな、と思います。

あとはそれに沿って、ベストな選択ができると良いのかなと思います!

 

では。キコノでした。